
大田スタジアムで
サヨナラ!!!
毎回交代の投手リレー!!
接戦となり終盤まさかのサヨナラ勝ち!!!!

















朝7:00からのプレイボール。4:00時に起き通り道付近のメンバー4人を拾い大田スタジアムに向かう。

今年改装された球場はまだ匂いも新しく清潔感ハンパない。

おおちゃんとの遠投は凄い。衰えぬ肩とフォームバランス。

様々なチームメンバーで今日は臨む。

慶応ボーイ3トリオも今日は健在。

若者はやっぱり動きが全然違う。

毎回交代の投手リレーを予定し、1番手はやらせてもらいました。
先頭打者を新作フォークで三球三振。好調な滑り出しでした。

しかしやはり立ち上がりは浮き足立ってしまう。2番打者にヒットを許すと3番をフォアボール、4番にレフト前。これで1点を先制されてしまう。

しかしその後は落ち着いて内野ゴロに抑える。今日は守備が上手いメンバーが揃っていて助かった。

さてこちらの攻撃は1番至。ここは引っ掛けてしまいファーストゴロ。

おおちゃんは豪快なスイングで空振りもあったがショートエラーで出塁。

梅澤!!!
同点へ繋がるレフト
越えツーベース!!
ここで打席には3番梅澤。相手投手のゆるいカーブを逃さずレフト後方へ。

エミリーもご機嫌だ。

続く矢野は凡打に倒れるが5番シゲさんんがセンター前へヒット。これがタイムリーとなり同点に追いついた。

2回はソクちゃん。相変わらず美しく体全体を使ったフォーム。

先頭を三振にとり、フォアボールを出すも続くをサードゴロ。危なげなく0点に抑える。

2回、先頭の直樹フォアボール。

盗塁しまくり。

ソクちゃんファーストゴロだがランナー直樹のためホームイン。これが逆転打となった。

続くカジくん、

至は惜しくも凡打。この回は1点止まりだが逆転に成功した。

3回はおおちゃん。現役時代と変わらぬキレ。

先頭打者をデットボールで出すも、その後は三振とサードゴロ。

ギリギリ。

ツーアウトながらレフト前に打たれる。レフト慶太もキレキレだ。

しかしなんとか最後の打者をサードゴロに抑えこの回も0点に抑えた。
ナイスタッチ、ソクちゃん。

3回、梅澤がヒットで出塁するも矢野の鋭い打球は惜しくもセンター正面。

シゲさんもサードゴロに倒れ惜しくも追加点ならず。

4回は至。
先頭打者こそ三振に抑えたが、その後3連続フォアボール。

その次の打者はライトフライ。

しかしその後もフォアボール、ヒットもあり押し出し含め3点を取られてしまった。
まあ、逆転の望みを後半へ。

4回の攻撃は無得点に終わり、5回はシゲさん。

先頭打者こそデットボールで出塁を許すがそのあとは三者凡退。ものすごいストレートに至も気合が入った。

5回も無得点。6回は直樹がリリーフ。これまたシゲさん以上のスピード球。125kmは出ているだろうか。三者三振に抑える。

さあ、最終回。先頭の矢野がセカンドエラーで出塁し、シゲさんがレフト前ヒット。

これが大きかった。エミリーのサードゴロの間に2人が進塁。1アウ2,3塁となる。

慶太!!
ボールに食らいつきショートゴロ!!!
続くは足の速い慶太。誰もがヒットを期待するこの場面。相手投手の巧みな変化球になんとか食らいつく。

単なるショートゴロかと思いきや慶太は諦めていない。逆転を諦めない慶太は1つのアウトさえ許さない。自分がホームに帰ることをすでにこの時見据えていた。

渾身のヘッドスライディングでセーフ。さすが若い、徹夜で飲んでそのまま来ているだけある。朝の車内での酒臭さはすごかった。

直樹!!
ショート後方に落ちる
ポテンヒット!!!
続くは8番直樹。完全に野球の神様が味方した。着痩せしている鋼の肉体から放たれた打球は残念ながら平凡なフライ。かと思われたが鋼の肉体により思ったよりも後方へ。これがショート後ろへ落ちる。

シゲさんがホームイン。これで同点となった。

勢いそのままに、9番ソクちゃんは積極的に打ちに行く。打球はセカンドへ。

大田
スタジアムで
サヨナラ!!
俊足の慶太、三塁からセカンドゴロでホームイン!!
ランナーが慶太ということが幸いした。セカンドゴロでサヨナラのホームへ突っ込む。セカンドからの返球は若者の足には間に合わなかった。

ソクちゃんと慶太、ハイタッチ。素晴らしい大田スタジアムの幕切れ。