top of page
過去の試合
通算成績
50戦 37勝 11敗 2分
※2019.6 ~ 2021.10.04

2021.12.19
2021シーズン年間成績

2021.12.18
オール世田谷オヤジ大会 決勝リーグ1回戦
決勝リーグ1回戦はここ数年戦力を上げてきている砧。思った以上に伸びのある速球投手にFKSは9番打者までノーヒット!一瞬の隙をつかれただけで敗退。この大会、フルで投げ抜いた育ちゃんナイスピッチ!




2021.11.27
オール世田谷オヤジ大会 予選リーグ
速球派の塚戸小投手に苦戦するFKS。しかし最終回にナベさんの2点タイムリーとりゅうちぇるのタイムリーで逆転。この大会予選2戦とも接戦を逆転で制した!




2021.11.27
オール世田谷オヤジ大会 予選リーグ
1回戦は最近メキメキと戦力を高めている三茶小。2点ビハインドで最終回。ここぞという所で5番松下の打球は三塁線を抜ける長打で同点。そして最後はカワヤンの満塁HRで試合を決めた。




2021.11.14
世田谷区ソフトボール連盟会長杯大会スローピッチ決勝戦
スローピッチ大会決勝戦は宿敵サンホークス。先制点を取り幸先が良かったが圧倒的な打撃に完敗。しかしこの大会、竹ちゃんの2打席連続HR、シゲさんのダイビングキャッチなど記憶に残るプレーが光った。




2021.10.4
世田谷区ソフトボール連盟 区民体育大会 男子1部 1回戦
ファストピッチ1回戦は昨年完敗したサンホークス。先発梅澤が四球に苦しみ一方的な展開になってしまう。しかしボンちゃんのスリーランHRなど収穫はあった。またリベンジに燃える。




2021.09.12
世田谷区ソフトボール連盟 区民体育大会 スローピッチ 準々決勝
2021シーズンはスローピッチおよびファストピッチと様々な大会へチャレンジ。順調に勝ち上がったこの大会だが準々決勝で宿敵山崎小と激戦。またもや山崎の粘り強さに惜敗となった。




2021.04.04
世田谷区ソフトボール連盟ファストピッチ大会決勝戦
初のファストピッチ大会で決勝戦へ進出。相手は体感速度140kmの好投手。かろうじてバットに当てたヒットは4本という悔しい結果に。FKSは新たな境地へ足を踏み入れた。




2021.04.04
世田谷区ソフトボール連盟ファストピッチ大会一回戦
初のファストピッチ大会への参加。初回はりゅうちぇるが公式戦初先発。並々ならぬ努力が見えるマウンドさばき。6点を奪われるがFKSの心は勝利しか見えていない。りゅうちぇるの努力に応えるように打線が結束。すぐさま6点を返し、2回にも連打。見事に初勝利した。




2021.03.27 - 2
練習試合
第二試合は代田のご好意でファストピッチルールでの試合。初回にフォアボールで出た松下をランナーに置き梅澤がツーランHR。3回にはツーアウトから松下、坂東、梅澤、ミッチーの4連打で3点。投げてはりゅうちぇるが相手打線を0点で抑えた!




2021.03.27 - 1
練習試合
2021シーズン初の本格練習試合となった相手は宿敵代田ダイナマイツ。先制したのはFKS。1試合目から2番ミッチーの打撃が光る。2回、下位打線からの繋がりで打順が回ると痛烈タイムリーヒット。1試合目の得点はそれのみで敗退。りゅうちぇるが投手デビューを果たした。




2020.12.19
オール世田谷大会 準決勝
準決勝の相手は最近メキメキと頭角を表してきている山崎小。序盤は深沢ペースであったが追加点が取れず後半山崎の勢いが増し同点とされジャンケンで負けてしまう。
チームMVPには戸塚戦でレーザービームを見せ、随所でヒットを打ち投打に活躍したミヤゾンが選ばれ1年間の成果を見せた。




前大会優勝の深沢はこの大会シードで望む。初戦は好投手塚戸小。初回に上位打線が出塁し先制点、2回 にも追加点で序盤でペースを握ると後半少ない点差の中、タッキー、加藤が粘りの投球で抑えた。
2020.12.19
オール世田谷大会 2回戦



bottom of page