

スカイツリーグ2021シーズン開幕戦。一番星の相手投手は速球派。初回はみんなつまらされる。

ゴジラ翔平でさえもバットが空を切る。

先発はもちろん青木。しかしこの日はいつもの青木ではない。初回に3者連続フォアボールもおあり2点を献上してしまう。

笹野のソロHRで自信を持ち始めるナイン。速球投手でも「打てる」雰囲気が出てきた。

裏の守り。無死1、2塁でインフィールドフライ。サード竹林は"わざと"打球を落としその後難しいルールの中正しい判断をしゲッツー。ピンチを切り抜ける。

この男、やはりポテンシャルが違う。

無死3塁の大チャンス。

続くはタクマ。素晴らしい打球がサードへ。

しかし打球はサード正面。ここでしっかりバックするところがジンすごい。しかしこの回は後続が倒れ無得点に終わってしまう。しかし確実に流れはこちらに来ていた。

案の定4回。特選隊の打線がつながる。先頭の太田がライト前で出塁すると盗塁を含め無死1、3塁に。チャンスで4番ゴジラ翔平。

パワーある打球はレフトへ高々と上がる。打球が上がりすぎて難しかったのか、相手レフトが取れず太田がホームイン。

これで2-4と追い上げを見せる。

大ちゃんも打線をつなげるライトへの犠牲フライ。1死2、3塁とチャンスを広げる。

悠々のちくりん、翔平がホームイン。これで同点とする。

そして続く古田がフォアボールを選ぶ。これも大きい。この回打線全員がつなぐ野球をしていた。

ベンチは逆転の期待が高まる。

これで笹野がホームイン。4-5見事逆転を果たす!

続くジンはフォアボールを選び満塁でタクマへ。内野ゴロを放ち古田がホームへ走る!タイミングは絶妙だ!

惜しくもアウト。満塁だしここは仕方がなかった。

4-5と逆転しマウンドにはダブルエースの大住。テンポは良く調子は悪くなかった。相手強打者につかまり逆転されてしまう。しかしアウトは全て三振。この流れが良かった。

これで同点!

しかし、その裏の守りは時間切れ。つまりこのイニングはノースコアとなってしまい。5-6の敗戦となってしまった。なんとも後味の悪い試合になってしまったが仕方ない。しかし内容が濃くメンバーみんな大活躍したこの試合は記憶に刻まれ、これからの更なる盛り上がりにつながることだろう。(なんか変なテイストのコメントになってしまった。。。)